古民家キッチンの片付け開始!予想以上の大苦戦はゴミの分別。

圧倒的な物量に大苦戦。古民家のキッチン清掃に入ります!

1階部分の居間から片付けを始めている古民家ですが、今回は腰の重かったキッチンに入ります!

大量の食器類に大苦戦

居間と同様、たくさんの人が集まってお茶のみ場となっていたこの古民家には、おもてなしのため大量の食器が残されています。まだ使えそうな物、価値のあるもの、思い出の品など様々に混在しているので、容易には捨てずに引っ越しの容量で箱詰めします。

手分けして片付け、整理開始!

燃えるゴミ、燃えないゴミ、粗大ゴミと分類も大きな手間。メンバー3人相談しながらまとまめていきます!古い家電製品や、僕らが生まれた頃の昭和や平成初期のパッケージの物など、懐かしい物がたくさん。包丁も10本以上、キッチン部分はかさばる物が多いのでゴミ袋の使う量がハンパじゃないです。

約2日間で荷物整理も一段落

キッチン部分は害虫が多いかと覚悟をしていましたが、意外にいなかったので一安心。この辺りでは気候などからゴキブリも少ないとは聞いていましたが、そういえば移住してから一匹も見ていませんね。細かな所の拭き掃除や粗大ごみ出しはこれからです。道のりはまだまだですが、毎日少しずつ、完成に向けて近づけていきます!引き続き応援の程、宜しくお願い致します。

この記事をシェアする

よく読まれている記事

PICK UP

【サウナー必見】 酒蔵 × サウナ?! 茨城・水戸の酒蔵『明利酒類』で初のサウナイベント開催!

庭がオシャレになる、コストコのガゼボ(東屋)の組み立てをDIYでやってみた。#1

ウワサのROOT.COのMAG REELは、キャンプから日常使いまでベストな相棒だった!!

ファイヤーピットをDIY!石を使って庭に焚き火スペースを作る!#3

福島市の飯坂町でキャンプを満喫!!SATORUが巡る最高のふくしまアウトドア旅♪

アウトドア好きの男子旅なら北海道がオススメ! 茨城発、真冬の北海道2泊3日の旅!! #DAY2~3

RANKING

Scroll to Top
通知を有効にしますか? はい いいえ