子連れで行って良かった! 茨城県のオススメキャンプ場5選!

都心からもアクセス◎! 実際に行って良かったファミリー充実のキャンプ場をピックアップ!

茨城県といえば、国内で最もキャンプ場が多い地域として有名な県。数年前には茨城県公式のキャンプ場ポータルサイト「いばらきキャンプ」も公開され、今年2023年は「体験王国 いばらき」をキャッチコピーに掲げた茨城デスティネーションキャンペーンが開催される、アウトドアや体験好きにとって目が離せない超注目エリア!

そんな茨城県で実際に行って良かった、子連れファミリーにオススメしたいキャンプ場を5つピックアップしてご紹介! ぜひ参考に訪れてみては?

1.子連れで行って良かった! 茨城県のオススメキャンプ場5選!


子連れで行って良かった! 茨城県のオススメキャンプ場●選!

ソロキャンプやグループキャンプも良いですが、子供たちが自然と遊べるファミリーキャンプも良い休日の過ごし方ですよね。数え切れないほどあるキャンプ場、選択肢が多い分どうやって選べばいいかも難しいトコロ。個人的に茨城県で行って良かったキャンプ場を5つピックアップしていきたいと思います。

・久慈郡大子町【キャンプ村やなせ】
・常陸大宮市(栃木県境)【オートキャンプ那珂川ステーション】
・水戸市【アスパイヤの森キャンプ場】
・笠間市【にこにこキャンプ】
・つくば市【フォンテーヌの森】

※北から南順。ランキング順ではありません。

それぞれのキャンプ場には特徴があって、川沿いから林間までロケーションも様々。好みに合わせて訪れてみましょう! ここからは、各施設の特徴とおすすめのポイントをまとめていきたいと思います。

2.①久慈郡大子町【キャンプ村やなせ】


①大子町【キャンプ村やなせ】「キャンプ村やなせ」は、袋田の滝をはじめとした有数の観光スポットが点在する大子町の久慈川沿いにあります。基本的に芝生のオートサイトになっていて、チェックインしてから希望の箇所にテントを張るスタイル。

近くには川が流れていて、夏になるとライフジャケットを着た子供たちが川遊びをしている様子が見られます。

①久慈郡大子町【キャンプ村やなせ】
オススメしたいのは、1日数量限定で販売される鮎の塩焼き! 焼きたての鮎はほっぺたが落ちるほど美味しい!予約制になっていて、限定数量に達すると販売が終了してしまうので要注意!アウトドアで嬉しい生ビールが販売されているのもオススメポイントです!!

季節によっては近隣地域で開催される打ち上げ花火を見ることもできるので、子供たちにとっては忘れられないキャンプの景色になるかも?

予約は公式LINEから可能なのでスムーズに予約できるのもオススメ。

▶︎【キャンプ村やなせ】公式サイトはこちら。

【キャンプ村やなせ】


3.②常陸大宮市(栃木県境)【オートキャンプ那珂川ステーション】


常陸大宮市(栃木県境【オートキャンプ那珂川ステーション】住所的には栃木県だけど、茨城県境ということでピックアップ! 「オートキャンプ那珂川ステーション」は、カヌーアクティビティでも有名な広大な那珂川沿いにあるキャンプ場。ラフティングやカヤック、サップやカヌーツアーも予約できるから、いつものキャンプに冒険のエッセンスを加えることも可能!

常陸大宮市(栃木県境【オートキャンプ那珂川ステーション】川沿いにテントを張ることができて、すぐに川にアクセスできるのも◎! また、受付近くには小さなアスレチックの遊具が置かれていて、子供たちが自由に遊ぶことができます。

常陸大宮市(栃木県境【オートキャンプ那珂川ステーション】
受付の近くには、子供たちが遊べるアスレチックもある。

川沿いのオートサイトで電源はありませんが、雄大な那珂川でのアクティビティを体験できるキャンプ場です。予約は早い段階で埋まってしまうので要注意!

▶︎【オートキャンプ那珂川ステーション】公式サイトはこちら。

【オートキャンプ那珂川ステーション】


4.③水戸市【アスパイヤの森キャンプ場】


水戸市【アスパイヤの森キャンプ場】茨城の県庁所在地水戸市にある「アスパイヤの森キャンプ場」は、キャンプはもちろんBBQ、スケートボードにヨガ、ボルダリング、ドッグランと、さまざまな遊びが複合的に用意されているキャンプ場。

ドッグラン専用サイトもあり、小型犬〜大型犬でドッグランが分かれていたり、犬用のシャワー室が設けられていたりと、子連れはもちろんですがペット連れにも優しい高規格キャンプ場です。

水戸市【アスパイヤの森キャンプ場】
水戸インターから約10分という好立地で、オートサイト、区画サイト、ソロサイト、電源サイトなど豊富なサイトがあります。

アスパイヤの森キャンプ場】
遊びゴコロのある遊具で、ノスタルジックな雰囲気も楽しめる。

洗い場が室内に設置されていて、冬でも洗い物がおっくうにならないのもポイント高。子供たちが無邪気に遊べる遊具や林間サイトならではの落ち着いた雰囲気、充実の設備からリピート率の高いキャンプ場です。

▶︎【アスパイヤの森キャンプ場】公式サイトはこちら。

【アスパイヤの森キャンプ場】


5.④笠間市【にこにこキャンプ】


笠間市【にこにこキャンプ】キャンプ場としての営業は4年ほどですが、オープンしてから行く度にどんどん発展を遂げているのが笠間市の「にこにこキャンプ」。特徴的なオブジェやどこでもドア(?)、そしてツリーハウスなど、オーナーの遊びゴコロが満載の民設、民営のキャンプ場です。

笠間市【にこにこキャンプ】
オーナーが自ら土地を開拓した個性的なキャンプ場で、区画サイトからフリーサイト、渓流サイトと、どんどん開拓されています。管理棟はお湯も出て、もしもの時にも安心なアイテムが揃っているから初心者のファミリーキャンパーでも安心して遊びに来ることができますよ♪

笠間市【にこにこキャンプ】
受付でもある管理棟は、シャワーや電子レンジなど、もしもの時にも役立つアイテムが置いてある。

キャンプ場に入る前の道はかなり狭いので、大型の車両でいく場合には注意が必要です。キャンプももちろん楽しいですが、子供好きなオーナーとの会話も楽しめるキャンプ場ですよ。

▶︎【にこにこキャンプ】(茨城県公式キャンプサイト「いばらきキャンプ」)

【にこにこキャンプ】


6.⑤つくば市【フォンテーヌの森CAMP&BBQ1992】


つくば市【フォンテーヌの森】ご紹介する中では都心から最も近いつくば市にある「フォンテーヌの森CAMP&BBQ1992」。広い敷地の中は全て区画サイトになっていて、電源サイトも用意されています。ファミリーキャンプでは、電源があると安心ですよね。

管理棟にはバスケットボール(ゴール)やスケートボード、フリスビー、さらにはミニセグウェイなど、さまざまなアイテムが無料で貸し出しされているので子供達の遊び道具は持って来なくても大丈夫! と言って問題ないでしょう。

つくば市【フォンテーヌの森】
遊び道具だけではなくアスレチックや大型トランポリンなど、常設の遊具で子供が遊園地のように楽しんでくれるキャンプ場です。

つくば市【フォンテーヌの森CAMP&BBQ1992】
大型のトランポリンも設置されていて、早朝から楽しむ子供達もいる。

また、薪割り台(斧ではなく楔に薪を打ちつけるもの)もサイトのまとまりごとに置いてあるので、薪割りにチャレンジするのもオススメ。専用のハンマーも常設されています。こちらも予約は早く埋まってしまうので、早めにスケジュールをチェックしておくのが◎。

▶︎【フォンテーヌの森CAMP&BBQ1992】公式サイトはこちら。

【フォンテーヌの森CAMP&BBQ1992】


7.茨城県は子連れファミリーにぴったりのキャンプ場多数! ぜひ道中も楽しんで!


いかがでしたでしょうか、ご紹介したのはオススメキャンプ場のほんの一部。茨城には都心からもアクセスが良い子連れでも楽しめるキャンプ場がまだまだ満載です!

道中には茨城県の地域ならではの観スポットやグルメ、体験も数多くあるので、今年は少し足を伸ばしてファミリーでのキャンプを楽しんでみては?

この記事をシェアする

よく読まれている記事

PICK UP

レアな体験も産直も。地域の「体験プラン・イベント」そして「商品」まで探せるサイト「SHARE BASE Matching」に注目!

アウトドア好きの男子旅なら北海道がオススメ! 茨城発、真冬の北海道2泊3日の旅!! #DAY2~3

ウワサのROOT.COのMAG REELは、キャンプから日常使いまでベストな相棒だった!!

庭がオシャレになる、コストコのガゼボ(東屋)の組み立てをDIYでやってみた。#1

ポイントは2つだけ!取説にないヘリノックスチェアのたたみ方のコツは?

SATORUが行く! 奥会津周遊ルート 〜「三島町〜金山町(霧幻峡スタート)」編〜

RANKING

Scroll to Top
通知を有効にしますか? はい いいえ