昭和村に突如として現れる『岩壁の滝』?! 知る人ぞ知るその滝の秘密に注目!

岩壁から流れる出る美しい滝、昭和村の隠れスポットをご紹介!!

自然が豊かなここ昭和村には手つかずの自然が多くあり、たくさんの絶景スポットがあります。
そんな昭和村に春の雪解けシーズンに突如出現する幻の滝があるんです! 岩壁から流れ出すその滝は、どこか神秘的な雰囲気を醸し出しています。
今回は昭和村の知る人ぞ知る滝をレポートしていきたいと思います!

1.昭和村に突如現れる『岩壁の滝』

福島の滝
今回ご紹介するのは何もない岩壁に突如として出現するこの「岩壁の滝」
このレポートをするにあたって、初めて近くまで行ったのですが、なかなかの迫力なんです!

ではなぜ何もないところに滝ができるのか? いつ行けば見ることができるのか? この「岩壁の滝」の謎に迫っていきたいと思います!

2.何もない岩壁に滝が出現する秘密とは!?

東北の滝
高い岩壁の上から何本かに分かれて流れてくる滝、突如出現する秘密はこちらです…

幻の滝
そう雪なんです!春になり暖かくなったことで冬の間に積もった雪が溶け水になり、それが岩の間から浸み出してこの滝になるんです!(※諸説あり)

昭和村のスポット
春の雪解け以外にも、大雨が降った次の日なんかにも出現したりします。この滝が見たい方は、そのタイミングを狙ってくると見れる可能性が高いのでオススメ!

3.『岩壁の滝』は昭和村の国道400号線で。

会津の観光スポット
今回、ご紹介した「岩壁の滝」は、昭和村の国道400号線沿いで見る事ができます。水が流れていなくとも、昭和村周辺の断崖や岩肌は見ているだけで圧巻!
おおよその位置を載せておきますので、気になる方は是非行ってみてくださいね!

・「岩壁の滝」の場所はこちら ↓

ryo suzuki
ryo suzuki
福島県伊達市出身。接客業を中心に様々な仕事を経験した後、2019年に株式会社SATORUヘ。現在は「地域活性化SHARE BASE プロジェクト」を担当し、WEBでの執筆やディレクション業務を行う傍ら、カメラマン・映像クリエーターとしても活動している。