「移住」を考えてる方に朗報!! 都内で『第3回 東北U・Iターン大相談会 〜暮らす・働く・楽しむ〜』が開催!!

『第3回 東北U・Iターン大相談会 〜暮らす・働く・楽しむ〜』は7月28日(日)開催!

働き方やライフスタイルが多様化する近年、「U・Iターン(移住)」を考える方も多くいると思います。そんな方に朗報です!! 今年も”NPO法人ふるさと回帰支援センター”による『東北U・Iターン大相談会』の開催が決定しました!!
今回で3回目を迎えるこのイベント、東北6県が集結し『移住』についての大相談会を行います。本格的に「U・Iターン(移住)」を検討している方や、少しだけ興味があるなんて方も、この機会に『移住』について考えてみませんか?

1.第3回『東北U・Iターン大相談会 〜暮らす・働く・楽しむ〜』

東北U・Iターン大相談会
今年で3度目の開催となる、『東北U・Iターン大相談会』。東北6県が大集合し「暮らす・働く・楽しむ」をテーマに、76の個別相談ブースが出展されます! 福島県からは、市町村をはじめ18ものブースが出展。ワークショップやトークセッションなど、様々な催しものも開催される、とても楽しいイベントとなっています!!

当日は予約不要入場料無料ですので、本気で「U・Iターン(移住)」を考えている方はもちろん、少しだけ興味があるなんて方も、気軽に足を運んで『移住』について少し考えてみませんか?

それでは、そんな『東北U・Iターン大相談会』の内容をみていきましょう!!

2.多彩なゲストが繰り広げるトークセッションとステージイベント!

田舎に移住

◆第1部トークセッション 
   テーマ 「東北ならではの雪との付き合い方や食の奥深さ」

〈開催時間〉11:30〜12:20
〈トークゲスト〉●青森県 平井義隆氏 ●岩手県二戸市 五日市綾子氏 ●山形県鶴岡市 丸山淳氏

◆第2部トークセッション 
   テーマ 「東北で多様な生き方・暮らし方」

〈開催時間〉13:30〜14:20
〈トークゲスト〉●宮城県 石塚直樹氏 ●秋田県鹿角市 勝又奈緒子氏 ●福島県昭和村 海野正輝氏

『東北U・Iターン大相談会』のステージコーナーでは、2部に渡ってトークセッションがあります。第1部が「東北ならではの雪との付き合い方や食の奥深さ」、第2部が「東北で多様な生き方・暮らし方」というテーマで、実際に東北各地に住んでいる多彩なゲスト達が、実体験などもまじえながら、楽しいトークセッションを繰り広げます!

そして、なんとこのトークセッションの第2部には、我われ「株式会社SATORU」から海野正輝が登壇しますので、ご来場の際には、是非ご静聴くださいませ!!

ジョセササイズ

◆ステージイベント
「~人を幸せにできる、はじめてのエクササイズ~ ジョセササイズとは?」

〈開催時間〉12:30〜13:20
〈主催〉日本ジョセササイズ協会

福島県西会津町で誕生した『ジョセササイズ』は、除雪は労働ではなくエクササイズであるという考え方です。ジョセササイズを通じて、雪国での暮らしを楽しむヒントや、移住者の経験談などをご紹介いたします!みなさんも、『ジョセササイズ』を体感してみませんか? Let’s enjoy ジョセササイズ!!

3.東北6県が大集合! 気軽に聞ける個別の相談ブース!!

東北に移住

このイベントの目玉といえば、東北6県(青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県)の自治体・団体が大集合し、76ものブースで移住について、個別の相談ができるんです!!

東北での「暮らす・働く・楽しむ」について、自分の知りたいテーマを選んで、相談することができるので、移住について知りたい方や興味がある方は、お気軽にご相談ください!

また、本格的に移住について検討している方には、地域の移住・就職の担当者と具体的な相談もできますので、この機会を是非ご活用くださいね!!

4.『東北U・Iターン大相談会』の開催概要。

移住促進

◆『東北U・Iターン大相談会 〜暮らす・働く・楽しむ〜』◆
〈日程〉2019年7月28日(日曜日)
〈開催時間〉11時00分~17時00分
〈開催場所〉東京交通会館12階 カトレアサロンA・B
      (東京都千代田区有楽町2-10-1)
〈参加費〉入場料無料
〈主催・お問合せ先〉認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
          TEL 03-6273-4401
          東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階
          営業時間 10:00~18:00 火~日曜日( 定休:月曜日・祝日)
『東北U・Iターン大相談会 暮らす・働く・楽しむ』公式HPはこちら

ryo suzuki
ryo suzuki
福島県伊達市出身。接客業を中心に様々な仕事を経験した後、2019年に株式会社SATORUヘ。現在は「地域活性化SHARE BASE プロジェクト」を担当し、WEBでの執筆やディレクション業務を行う傍ら、カメラマン・映像クリエーターとしても活動している。