昭和村にいるならやらなきゃもったいない!?初めてのフライフィッシングを体験!
大自然に囲まれた昭和村。話に寄るとやはりここは釣りのメッカ。海野が前職でお世話になった方々が、茨城県から昭和村に会いに来てくださり、フライフィッシングをレクチャーして頂きました。
会津田島で合流
6月13日正午頃、会津田島にて合流!SATORUメンバーは海野&橋本、茨城からは3人でキャンピングカーに乗って登場!久しぶりの再会に喜びながら、ひとまず「ラーメンまりちゃん」で腹ごしらえです。
▶「ラーメンまりちゃん」のご紹介はこちら
安定の美味しさと安定の店主まりちゃん、今回もお土産に「自家製キムチ唐辛子」を購入。初来店のO氏もお土産をゲットしていました。
フライフィッシング入門!キャスティング練習
今回茨城から遊びに来てくれた3人の内T氏は、フライフィッシング歴20年の大ベテラン!願ってもいないチャンスです。まずは「フライフィッシングの楽しさを体感してもらいたい!」とのことで、細かな所は追々・・・。雰囲気重視で教えても頂き、入門中の入門です。腹ごしらえをした所で、フライフィッシングの道具を見せてもらいながら、早速キャスティングの練習をさせてもらいました。釣りの「つ」の字も知らなかった僕ですが、この独特な動き、スポーツにも似た感覚に早くも魅了されそう。。。フライフィッシングが他の釣りと大きく違うのは、投げる毛ばり(フライ)がとても軽いことで、重い釣り糸にうまく力を伝えて遠くに飛ばす必要があります。フライフィッシングの師匠、T氏に腕を持ってもらいながらロッドを振るとまるで別感覚。おもしろいほどラインが操れましたが、T氏が離れるとすぐにへたっとラインが落ちてしまいます。想像以上の難しさ!この感覚はクセになります。
早速川で実践!
キャスティングの練習もほどほどに、早速ポイントを探しに出発!会津田島と昭和村の間あたりで、一度様子見で投げてみる事に。水の中に入っても濡れない「ウェーダー」を貸して頂き装備。竿の準備をして頂いた2チームに分かれていざ沢の中に!縦横無尽に歩き回れるウェーダーは、無敵になったような錯覚に捕われます。。。靴底はフェルトになっていて、水場でも滑りにくい構造になっているそう。ベテランのT氏はぐいぐい、ぐいぐいと川を上って行きます、付いて行くので精一杯!この自然の中を踏み込んで行く感覚が、フライフィッシングの醍醐味でもあり、餌釣りと違って一定位置に留まるのではなく、常にポイントを探すために歩くのもすごくいい運動です。このポイントの見極めも早々に、次の支流に移動しようとしていた所、もう一方のチームがなかなか帰ってこない・・・。1時間以上経って心配して探しに行った末、待ち合わせポイントで合流できました!どうやらいいポイントがあったそうで、満喫していたようです。圏外で連絡が取れなかったので少しヒヤヒヤしましたが、良い方の結果で良かった!
次のポイントで本日初のヤマメ!
僕らが住む昭和村の野尻方面まで車を走らせ、夕飯の買い出しを済ませてから次のポイントへ!野尻側の中流で再挑戦です。この時既に夕方18時頃。日も暮れてきた18時から19時頃がゴールデンタイムだそうです。ここでもT氏の背中に一生懸命付いて行き、何度かフライを投げてみましたが不発。せっかくだから試しにやってみようというダメ元で来たので、暗くなって来て諦めかけたその時、T氏がヤマメを釣り上げました!自然の川での初釣り上げに大興奮!!「せっかくだから釣りの楽しさを知ってもらいたいんだよね」というT氏の念力が発動してゲットして頂きました!釣果もあったという所で辺りも暗くなって来たので、銭湯に入って帰宅です。
夜は自宅で宴会
自宅に戻ると早速ヤマメの調理の準備!貴重な1匹を塩焼きにして美味しく頂きました。ビールにワインにウィスキー、そして久々の日本酒解禁で、道具や装備の話、釣りのポイントの話など、ほぼ釣りの話で持ち切り!道具を見れば見るほどかっこいい。。。「フライフィッシングにハマってもらって、よく釣れるポイントを探しといてもらいたいんだよね!」(これが本音!?)なんて話をしながら、いろいろと教えて頂きました!実はこの3人、建築、リフォーム関係のプロフェッショナルという顔も持っているので、古民家の改修の相談なども交えながら、楽しく夜が更けて行きました。
茨城から来てくださった皆さん、遠い所遊びに来てくれてありがとうございました!まずは、道具、装備を揃えて、釣りのポイントの共有ですね?また元気にお会いできるのを楽しみにしています!