電動工具を使えば簡単!ソファーテーブルをDIY!#1

初めてのソファーテーブルDIY!電動工具を使いこなせば簡単にできちゃいました!

PC作業を効率よくするために、ソファーに備え付けるコの字型のソファーテーブルをDIYすることにしました!材料といくつかの電動工具を使えば簡単にできるDIY、作業工程を含めてご紹介しますね!

材料と使用する工具

今回使用した材料は、DIY初心者にも簡単に扱える「SPF材」と呼ばれる木材。ホームセンターに行けば必ずあるという程のDIYでは一般的な材料です。柔らかめの素材のため、加工しやすいのですが、耐久年数が低いという所が欠点。今回は室内で使うソファーテーブルの作成なので、耐久性にはあまりこだわらず、このSPF材を使用しました。

●使用した主な工具
①スケール
②丸ノコ
③サンダー
④インパクトドライバー

これらを準備していざDIYチャレンジ!ちなみに、材料の調達は会津田島のダイユーエイトがほとんどです。買い出しの際の記事はこちらから。
▶昭和村から峠を越えて・・・。会津田島へ買い出し!の記事

始めに寸法をcheck!!

まずは自分たちの欲しいソファーテーブルがどれだけの寸法が必要か検討した後、実際に材料に寸法を計り記していきます。(事前に板の厚みを計り、ソファーの足下に滑り込ませられるか確認しました。※高さがベストになるようにソファーの足もカットしています!)今回は物を置けるスペースを確保するため、W:700 H:440 D:250(高さは上下の20mm×2の板厚を含みます)で計測!天板と底板をそれぞれ1枚、間に挟む縦の板1枚、本棚用の細めの板2枚これらを準備します。縦の板は、天板と底板の間に挟むように設置すると強度も高くなるそう。

丸ノコで部材をカット

寸法を当たったら、丸ノコでカットしていきます。安全面には細心の注意を払ってカットします。使う所は見た事があっても、初めての挑戦で緊張の瞬間。。。切断する方向の手前に手を置くと、材料が丸ノコを跳ね返した時に大事故につながる恐れがあるので注意。(キックバックと言うそうです。)丸ノコの使い方については、こちらのサイトを参考にしました。
▶丸ノコの使い方・基礎知識

カットした部材をヤスリがけ

部材を組み上げる前に、それぞれの切断面を綺麗にするため、サンダーでヤスリがけを行います。こちらも使うのは初めて。。。丸ノコのように切断などの大事故にはなりませんが、初めての電動工具はしっかり取説を読んで使い方を守りましょう。ちなみにこちらも使い方はこのサイトを参考にしています。
▶電動サンダーの使い方・基礎知識

使ってみるとこれだけ綺麗に仕上がります。とっても簡単で綺麗。感動します。

部材を組み上げる

さて、これで部品は準備完了。これらを組み上げるのに使用する電動工具がインパクトドライバーです。電動ドライバーに打撃が加わることで、よりネジの入りが良くなり、部品同士の密着度を高めます。今回使用している材料は、柔らかめの木材のため、強く打撃が加わると割れる恐れがありましたので、慎重に行います。

厚さ約20mmの板厚のため、ずれないように目安を付けてからネジを打ち込みます。本棚用の板は、ネジ1本だと回転してしまう恐れもあるので、2カ所留めにしました。反対側も同様にネジを打ち込んでコの字型に組み上げます。

完成はこちら!

部品を組み立ててひとまず完成です!(横にして使います。)ここに色を付けていくわけですが、また別の記事でご紹介しますね。初めてでも、2個目以降から格段にスピードアップして作る事が出来ました。3人寄れば文殊の知恵と言いますが、ああだこうだ相談しながら形になって大満足!事務所のソファーに設置して、なんとなく良い雰囲気に♪作業効率アップが望めます。

今後もいろいろな物を作っていきますので、ご紹介していきますね。詳しい作り方や細かい所、気になる所は、お問い合わせ頂けますと幸いです!

この記事をシェアする

よく読まれている記事

PICK UP

【サウナー必見】 酒蔵 × サウナ?! 茨城・水戸の酒蔵『明利酒類』で初のサウナイベント開催!

福島市の飯坂町でキャンプを満喫!!SATORUが巡る最高のふくしまアウトドア旅♪

冬がオススメ!北海道のサウナ聖地「白銀荘」でととのう極上の旅。

長野発アウトドアブランド『ulkona(ウルコナ)』から、煙もニオイも少ない二次燃焼式の焚き火台が登場!

ウワサのROOT.COのMAG REELは、キャンプから日常使いまでベストな相棒だった!!

北海道で雪中キャンプに挑戦!道北ドライブ旅行は快適なキャンピングカーで!

RANKING

Scroll to Top