組み立て式なら簡単?古民家に手洗い専用の洗面台をDIYで取り付ける!

洗面台をDIYで組み立てる!古民家に「手洗い場」を新設!

ほとんどのお店では、トイレから出ると手洗い専用の洗面台がありますよね。SHARE BASEの古民家には、従来そんな用途の手洗い専用の洗面台がありました。改修時に取り外しましたが、せっかくまた取り付けるなら雰囲気もガラッと変えて新設したい!ということで、今回は組み立て式の洗面台をDIYで取り付けていきたいと思います!

1.トイレから出た後の「手洗い場」としての洗面台

古民家の洗面台
こちらは、従来から置いてあった洗面化粧台。古民家の玄関付近に位置していて、トイレを出て手を洗う為の手洗い場になっていました。

特にこの洗面台自体が全く使えない、というわけではなかったのですが、玄関の床板を貼り替えるのに従って取り外す必要がありました。せっかくなのでデザインも一新して新しい洗面台を入れたいね〜ということで、新しい洗面台を設置していきたいと思います。

2.設置できる洗面台の大きさを確認!

古民家の洗面台を解体
洗面台を取り外して、床板を貼り替えた後の状態です。不凍栓と給水、排水がむき出しの状態になっています。

ちなみに、古民家玄関の床板を貼り替えた時の記事はこちらでご紹介しています。計8回に渡り、古民家の玄関と敷居の解体から改修、塗装、そしてBefore→Afterまでを記録していますので、是非ご覧くださいね。
▶古民家再生DIY!玄関の床板と敷居の改修!①〜解体で見えた恐るべき「アノ」被害〜

古民家の洗面台を解体
この場所に置ける洗面台の大きさを測ります。トイレにつながる通路にもなっているので、余り奥行きのあるものは好まれません。最低でも通路の半分を越えないように、希望の洗面台の奥行きを確認しておきます。

今回は材料を1からではなく、ちょうど良いサイズ感とデザインのものが見つかったので、組み立て式の洗面台を付けてみたいと思います!楽天市場でサイズ、洗面器の種類なども選べるものがあったので、ご参考ください。
▶AMBEST 洗面化粧台

3.キャビネットを組み立てて洗面台をつくる!

洗面台をDIY
洗面台をDIY
届いた商品の梱包を開けると、洗面台のキャビネットと給排水セット、蛇口など一式が揃っています。が、取扱い説明書が見当たりません。。。これはこれまでの勘を頼りに作っていくしかなさそうです。。

洗面台をDIYで組み立てる
洗面台をDIYで組み立てる
洗面台をDIYで組み立てる
予想以上にキャビネットの組み立ては簡単で、およそ20分程度で組み立てられました。ダボでキャビネット同士を繋ぎ、ドライバーで締込むくらいなので、特別な工具は使わずに済みました。

洗面台をDIYで組み立てる
扉に取っ手を付ければほとんど出来上がったような形になってきました!しかし取扱説明書がついていないが故、謎のすのこのようなパーツが余ってしまうという事態に。キャビネットの底面に置くのかと思いきや、うまくはまらない&排水ホースが通らなくなるため、とりあえず保留ということにして、次のステップへ進みます。

4.仕組みは簡単?洗面ボールと給排水を付ければ完成!

洗面台をDIYで組み立てる
キャビネットができたら天板と洗面ボールを乗せてみます!ここは本当に単純で、天板をキャビネットを固定するビスも無く、排水用に穴の空いた天板の上に洗面ボールを乗せるというもの。洗面器が結構重たいので、それだけでも安定しています。

洗面台をDIYで組み立てる
洗面台をDIYで組み立てる
付属品の排水トラップと給水ホース、蛇口を取り付ければ完成です。もともと洗面台のあった場所の入れ替えなので、給水配管が出ているので簡単でした。

付属の給水給湯ホース、排水給湯ホースの長さは決まっているので、場所によっては別途用意する必要があります。ちなみにこの場所では給水のみで繋いでいますが、お湯側のホースには止水するパーツを取り付けないと水が漏れてしまうので、急遽止水用のパーツを頂いて止水しています。水が漏れない様にパッキンも付属しています。

洗面台をDIYで組み立てる
多少のアクシデントありながらも、およそ2時間弱で作業終了!これでトイレの後も安心です!今回は組み立て式の既存商品を使ってみましたが、もっと自分好みにアレンジしたい場合には、キャビネットを塗装してみたり、蛇口にエイジング加工を施してみたり・・・そんな形でもDIYが楽しめるのかなと思います。

5.SHARE BASE 昭和村 ご予約はこちらから

福島県昭和村 宿泊
SHARE BASE 昭和村は、福島県奥会津の昭和村野尻地区にあります。歴史ある築150年を越える古民家を、「皆で共有できる秘密基地へ」をコンセプトにした素泊まりの古民家再生ゲストハウスです。
SHARE BASE 昭和村の古民家や庭、蔵など、手つかずの部分がまだまだ残されています。歴史を紡ぐ古民家を、皆の手で工夫しながら残していくという考えのもと、進化し続けることがSHARE BASEプロジェクトの特徴です。是非、昭和村へお越し下さい。
▶SHARE BASE 昭和村 宿泊システムについて

masaki umino
masaki umino
茨城県出身。大学卒業後、企業での営業経験を経て株式会社SATORUの創業メンバーとして参画。2017年に福島県昭和村へ移住後、地域活性化プロジェクト「SHARE BASE Project」で自社サービスの開発・運営・管理や各種ディレクション、webライティングを行っている。