シェアキッチン「SHARE BASE Aizu」でカフェ運営に初挑戦!
シェアリング複合施設【SHARE BASE Aizu】のチャレンジキッチンにて、我々SATORUが「GB cafe」として利用者のいない曜日を利用して、飲食店に絶賛チャレンジしております。
その中で実際に運営してみて、大変なことだったり、楽しいと感じたことをお伝えして行きます!これから飲食店をやってみたいという方に、少しでも参考になれば幸いです。
1.初めての飲食店運営
今までカラオケ店でのバイトの経験はありましたが、作られていたものだったりと本格的に自分で1から作り、ましてお客様にその品物を提供するという事の経験が全くありませんでした。
どんなものが良いのだろうか?仕込みはどのくらいすれば良いのだろうか?などなど不安材料が盛りだくさんでした。まずはメンバーとどんなものが良いかなど話し合い、結果サンド系の品物を提供する事が決まりました。
メンバーや友達に来てもらい試作会を行ってみたり、自宅で作ってみたり、ネットや本屋で料理系の記事や雑誌を見たり…自分の中で、少しでも不安を紛らわそうと試行錯誤しておりました。


たくさんの意見・アドバイスも頂いたのですが、何より実際に「お店」として運営している訳では無かったので、不安は拭えませんでした。
でも時は待ってくれずに今まで以上に早く過ぎていきました。
考えても仕方ない!やってみなきゃわからない!と鼓舞し、いざ「GB cafe」開店へ!
2.GB cafe始動!色々な経験を経て、いざ実践へ!
食材に買い忘れはないか?どのくらい来店されるんだろうか?テイクアウトのオペレーションは上手くできるのか?
などなど、色々な不安を抱えながら出勤したのを覚えております。
仕込みを終え、店先に看板を出し、ついに「GB cafe」のオープンとなりました!この時には不安というより、ついにお店として出店するんだな〜とワクワクしておりました!
事前にSNS等で告知もしておりましたので、お客様にもチラチラと来店して頂けました。あまり出ないかなと思っていた商品が割と注文されたり、テイクアウトが多かったりと想定していた感じとは違いました。
やはり頭の中で考えているより、やってみないとわからないものだなと感じました。お客様を想定以上に待たせてしまったとも感じましたし、味も思っていたものとは違い、好みじゃ無かったかもしれません。
でも出来ました!
バタバタしましたが、未経験の自分でも出来たのです!その事実・経験が大きな自信となりました!
そんなこんなで3、4日程はハラハラしながらもなんとか運営をこなし、いつの間にか環境に慣れてきており、落ち着いてなんとかこなせるようになりました。
3.工夫を凝らし、絶賛チャレンジ中!
まだまだ注文が多くなったりすると、少しテンパりますし、新商品は提供時は緊張いたします。でも以前よりはお客様との会話を楽しむ余裕もできました。またお客様からの「美味しかった」を頂けるように日々試行錯誤でき、楽しく運営できていると感じます。
もちろんお金を稼ぐために、美味しいものを提供し、新たなメニューを開発し、ファンを増やし、など飲食店の経営は簡単な事ではないと思います。
でも何より経験する事に大きな意味があると感じました!

4.これから飲食店をやってみたい方へ…
飲食店をやってみたいけど不安、、、と感じている方!SHARE BASE Aizuのチャレンジキッチンにて、飲食店を経験されてみてはいかがでしょうか?
基本的な調理器具は揃えてありますし、何より自分でテナントを借りて〜という手間が掛からず、費用も低く抑える事ができますので、どなたでも簡単且つ気軽にスタート出来ます!
将来的に自分おお店を持ちたい方も、こちらで商品をお試し頂けますし、ファン作りも可能です!(※食品衛生責任者資格は利用者自身で取得して頂きます。)
少しでも不安なことがなくなるように、経験談より具体的なアドバイスもお話しできますし、全力でサポートさせて頂きます!些細な事でも構いませんので、ご不明な点は下記よりお問い合わせください。
皆様の挑戦をお待ちしております!