会津地方の名産「雪下キャベツ」。甘くて美味しいキャベツを使ったアウトドアレシピご紹介!!

豪雪地帯に昔から根付く冬を生きる知恵「雪下野菜」。甘くて美味しい雪下キャベツをご存知ですか?

みなさんは豪雪地帯で作られる「雪下野菜」をご存知ですか?今回は、会津地方でもよく作られている雪下野菜の中でも、甘くて美味しいと大人気の「雪下キャベツ」をピックアップしてご紹介!!
雪下野菜ならではの美味しさの秘密から、雪下キャベツを使った絶品アウトドアレシピまでご紹介いたしますので、ぜひご覧下さいませ♪

アイキャッチ画像引用:Aizuwakamatsu City

1.豪雪地帯の食材保存方法「雪下野菜」とは?!

越冬野菜
画像引用:瀞流の宿かわち
みなさんは「雪下野菜」をご存知ですか?雪下野菜は主に北海道や東北などの豪雪地帯で作られていて、別名「越冬野菜」や「雪中野菜」とも呼ばれる、その名前の通り雪の中で越冬させた野菜のことなんです。私たちの住む福島県の会津地方も雪の多い地域ということで、この雪下野菜を生産している方が多くいらっしゃいます。

元々、雪下野菜は野菜の収穫できない冬の時期にでも、食料を確保するために考えられた食材保存方法なんですが、近年その美味しさが注目を集め、冬の名産農作物のひとつになっているんです!
今回は、その中でも特に美味しいと人気の、「雪下キャベツ」をみなさんにご紹介いたします!

2.雪下キャベツが甘くて美味しい秘密はこれ!!

雪下キャベツ
今回ご紹介していく「雪下キャベツ」ですが、先ほどもいったように普通のキャベツよりも甘いのが特徴で、今とても人気となっております!では、なぜ雪下で越冬したキャベツが美味しいのか。その秘密は雪の中で起こる野菜の変化にあります。

通常、秋に収穫するキャベツを収穫せずそのまま雪の中で保管することで、その寒さから身を守ろうとするキャベツが、自分が凍らないようにと繊維の中の糖分を増やしていくんです!

化学的に説明するとタンパク質をアミノ酸に変えることで糖度を増やしていくのですが、その過程でなんとキャベツの青臭さや独特のえぐみも抜けていくそう!
それによって甘みと旨みが凝縮された、甘くておいしい 『雪下キャベツ』 が出来上がるということです♪自然とはなんとも面白く神秘的ですよね‥。

3.アウトドア的おすすめ雪下キャベツレシピ!

それでは、せっかくですのでアウトドア好きで有名なこの私が、雪下キャベツを堪能できるアウトドアレシピをご紹介していきたいと思います♪

【甘みをダイレクトに感じれるグリーンサラダ】

キャンプ飯
まずはシンプルにグリーンサラダで召し上がれ!「なんだそのままか‥」と侮ることなかれ。雪下キャベツの甘さを感じるには生が一番ということで、地元の方も一押しの食べ方なんです!ぜひ、普通のキャベツとの違いを感じてみてください♪

【野菜たっぷりの欲張りサンドイッチ】

キャンプ野菜
次は雪下キャベツをたっぷり挟んだサンドイッチ!普段のサンドイッチよりもキャベツ増し増しにして、キャベツの食感と甘さを存分に味わってください!

【とろっとろに煮込んだロールキャベツ】

美味しいアウトドアレシピ
お次はキャベツ料理定番のロールキャベツ。火を入れても大丈夫なのかな、と思うかもしれませんがご心配なく!雪下キャベツは火を通すことで、さらに甘さが増していきます。作るのも楽しいレシピかと思いますので、ぜひお子さんと一緒に作って食べてみてくださいね♪

【アウトドアだからこそ豪快にキャベツ焼】

豪快なバーベキュー
私の好きなアウトドアキャベツ料理は、なんと言ってもこの豪快なキャベツ焼!その見た目のインパクトもさることながら、シンプルなのに味も最高!! アクセントにハーブソルトやアウトドアスパイスなんかを振りかけても、美味しくいただけますよ!

【お洒落ヘルシーなキャベツの生春巻き】

雪下キャベツレシピ
最後は、お洒落でヘルシーなキャベツの生春巻き。甘くてシャキシャキ食感の雪下キャベツは、チリソースとの相性抜群!! お酒にもとても良く合いますので、ぜひお試しあれ♪

このほかにも雪下キャベツを使ったレシピはたくさんございますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
cookpad「雪下キャベツ のレシピ」の一覧はこちらから!

4.ぜひ甘くて美味しい雪下キャベツをご賞味あれ♪

会津雪下キャベツ
さて、今回は雪下野菜の中でも甘くて美味しい、「雪下キャベツ」をみなさんにご紹介してまいりました。そろそろ会津地方や猪苗代近辺の道の駅やスーパーなどでは見かける時期かと思いますので、見つけて気になった方はぜひ食べてみてくださいね!

昔の人が考えた冬を乗り越える知恵と工夫。その知恵が食材の美味しさに繋がって、今それが時を超えて愛されているのはとても素敵なことですよね♪ また、何か発見しましたらご報告いたしますので、ぜひお楽しみに!!

この記事をシェアする

よく読まれている記事

PICK UP

SATORUが行く! 奥会津周遊ルート 〜「三島町〜金山町(霧幻峡スタート)」編〜

ファイヤーピットをDIY!石を使って庭に焚き火スペースを作る!#3

【サウナー必見】 酒蔵 × サウナ?! 茨城・水戸の酒蔵『明利酒類』で初のサウナイベント開催!

福島県の”奥会津ならでは”の体験がズラリ!「奥会津体験博覧会 せど森の宴2023」が今年も開催!

北海道旅行の見どころ満載! 道北のオススメ観光スポットを巡る3泊4日の旅!

ワーケーションにもオススメ!キャンピングカーでオロロンラインを走り、日本最北端を目指す北海道旅!

RANKING

Scroll to Top