安くて簡単!スリッパラックをDIYしてオシャレで快適な玄関に!

初心者向け!スリッパラックをDIYで作成し、玄関をスッキリと快適に!

玄関に散乱していた置き場の無いスリッパ達。どうせまとめるならオシャレで快適にしたいですね。気に入ったスリッパラックが無い時はDIYで!端材や身近な物を使って、安くて簡単なスリッパラック作りをご紹介します。

材料費はほぼ0円!

材料は我が家にあったものを切って組み合わせるだけ!至ってシンプルなスリッパラックをDIYします。
①SPF木材 1×4材
②針金ハンガー
③釘

これだけです。DIYをやる方なら、自宅に余ってそうな材料のみ!もちろん釘を打つ金槌や木材をカットするノコギリか丸ノコ、寸法や直角を計る差し金は準備しておきましょう!ちなみに今回は、以前テーブルやベンチをDIYしたときの余り物のみで作ったので、材料費は0円といっても良いかと思います。テーブルとベンチのDIYは以下の記事でご紹介しています。
初心者でも簡単な屋外用のテーブルをDIY!〜設計、組立編〜
初心者でも簡単な屋外用のテーブルをDIY!〜ベンチ編〜

①寸法を決めて木材をカット!

今回は2段のスリッパラックを作成します。端材を使うので、大きさには制限が出て来ますが、今回は余った木材で作れる以下の寸法で作りましたよ。
●H:60cm W:38cm D:8.9cm
丸ノコで一気にカットしていますが、1×4材くらいでしたらノコギリでもそんなに苦労はないかと思います。カットした後は、ヤスリで整えてあげます。この時もサンダーがあると便利ですが、範囲も広くないので手でかけても良いと思います。

②釘で材料を組み合わせる

カットした木材を、目的の形に釘を打ち付けて成形していきます。垂直に打てているか、差し金で確認しながら打っています。最初が曲がってしまうと、全体的に歪んでしまうので慎重に。

③ズレを防ぐ為の角材を入れる

スリッパを置いた時に、かかとの部分がずれて落ちてしまわないように、スリッパが置かれる表面に角材をボンドで接着しています。これも端材を2cm幅くらいでカットして、長さは枠の内寸に合わせたもの。

④針金ハンガーを通す穴を開ける

スリッパラックの内側側面に針金ハンガーを通す用の穴をキリで開けている様子です。自宅にあるスリッパの大きさを計って、スリッパが針金にもたれてもバランスが取れる位置を確かめておくと良いです。針金が安定すれば良いので、穴は両サイド深さ5mmずつくらいにしています。ちなみに今回は設置面から約10cmの所に穴を開けていますよ。

⑤オイルステインで色づけ!

そのままの色だと味気ないので、オイルステインで色合いを出します。古材の風合いが出せるオイルステインはどんな所でも優秀ですね!ハケで塗ったらウェスで拭き取って、風合いを確認します。オイルステインの塗り方はこちらでもご紹介しています。
ソファーテーブルをDIY!#2〜木の味が出るステインを使って色付け〜

⑥針金ハンガーをカットして穴に通せば完成!

木枠の内寸よりも少し長めに、針金ハンガーをペンチでカットします。穴に通す時、しっかりテンションが張る長さにするのがポイント!

実際に使ってみる!

実際にスリッパを置いてみました。重ねて置いても、1足ずつ並べても安定しています。ポイントは③で紹介しているズレ止めの角材です。これがあるのと無いのとでは安定感がまるで違いますよ♪(実は最初は無かったんですが、試行錯誤している内に必要に気づいたものです・・・。)余った材料で作っているので、大きさ等はあくまで参考程度にお試しください。

この記事をシェアする

よく読まれている記事

PICK UP

ウワサのROOT.COのMAG REELは、キャンプから日常使いまでベストな相棒だった!!

福島市の飯坂町でキャンプを満喫!!SATORUが巡る最高のふくしまアウトドア旅♪

福島県の”奥会津ならでは”の体験がズラリ!「奥会津体験博覧会 せど森の宴2023」が今年も開催!

ファイヤーピットをDIY!石を使って庭に焚き火スペースを作る!#3

北海道で雪中キャンプに挑戦!道北ドライブ旅行は快適なキャンピングカーで!

長野発アウトドアブランド『ulkona(ウルコナ)』から、煙もニオイも少ない二次燃焼式の焚き火台が登場!

RANKING

Scroll to Top