会津・喜多方の名店「食堂はせ川」。喜多方ラーメン四天王と言われる絶品ラーメンに舌鼓!

果敢にチャレンジをする喜多方ラーメンのニュージェネレーション!

先日、喜多方ラーメン四天王と言われる「食堂はせ川」へお邪魔してまいりました。噂通りの絶品のチャーシューメンや、他にもいろんなメニューを堪能してきましたので、その様子を実食レポートしていきます!

1.喜多方ラーメン四天の王「食堂はせ川」へ。

喜多方ラーメン四天の王「食堂はせ川」
到着しました!こちらが喜多方ラーメン四天王と言われる「食堂はせ川」さんになります。食堂はせ川は喜多方の街中ではなく、少し離れた大荒井の方にあります。

喜多方ラーメンはせ川
駐車場はお店の表と裏に2箇所あります。この日も駐車場はいっぱいでした!

東北の美味しいラーメン
お店の横通路には待つ用の椅子があります。

喜多方ラーメンランキング
その椅子の場所には、大きなメニュー看板。はせ川さんでは待ちリストに名前を書いたあと、先にメニューを決めて食券を購入する流れになっています。

喜多方ラーメンはせ川
こちらが券売機。メニューを選んでいくとモニターに各ラーメンの写真が出てきて、初めての方でもわかりやすい券売機でした♪

会津ラーメンランキング
食券を買って待っていると、ほどなくしてして店内へ案内されました。

2.絶品「醤油らーめん 大判チャーシュー」を味わう!

喜多方ラーメンはせ川チャーシューメン
先に注文しているせいか、あっという間にラーメンが到着!こちらが注文した「醤油らーめん 大判チャーシュー」になります。見るからに旨そう‥さっそくいただきます!

喜多方ラーメンはせ川
まずはお決まりのスープから。しっかりと旨みの溶け込んだスープは、絶妙なバランスで煮干しの風味もして美味しい!

以前に紹介した会津若松の「きむらや」さんよりは主張が少なく、そこにきちんと喜多方ラーメンのイズムを感じます。

▶︎福島・会津若松のラーメン屋「きむらや」。地元に愛される煮干し香るラーメンにほっこり♪

会津喜多方の美味しいラーメン
麺はプリップリのもっちもち!さすが会津のラーメンは麺がうまい!

坂内食堂
大判のチャーシューも期待通りのとろっと感で、あっさりしたスープとの相性抜群♪

はせ川さんのチャーシューは北海道産の豚肉を使用して、約4時間煮込んでから24時間寝かせて完成するそうです。生肉の50%くらいになってしまうそうですが、それでも譲れない唯一無二のチャーシューとのこと!美味しいわけです。

喜多方うまいラーメン
こっそり別で注文していたご飯の上にチャーシュー、メンマ、煮卵を乗せて少しラーメンのスープを回しかければ、犯罪級のはせ川丼の完成!こりゃうまい!!(こちらお店推奨の食べ方とのこと。笑)

はせ川さんのご飯はなんでもガス釜で炊いているそうで、お米一粒一粒がたっていてしっかりと美味しいです。ご飯が美味しいラーメン屋さんて嬉しいですよねー!

東北ラーメンランキング
ラーメンと丼を行き来しているうちに、あっという間に完食!ご馳走様でした!

3.他にも美味しそうなラーメンがズラリ。

今回行ったメンバーは各々別々のメニューを頼んだので、せっかくだから他のラーメンもご紹介!

【 担々麺 】

喜多方ラーメンはせ川担々麺
ごまがまろやかで辛さ控えめの担々麺は、女子人気も高そうな一杯!

【 しおらーめん 】

喜多方ラーメンはせ川塩ラーメン
あっさりとしながらも旨みをしっかりと感じられるしおらーめん。店内でも多くの人が注文してました♪

【 つけ麺 】

喜多方ラーメンはせ川つけ麺
麺量しっかりの魚介感じるつけ麺。麺のぷりぷり感をダイレクトに感じれますので、これからの暑い季節におすすめ!

4.『食堂はせ川』店舗情報

喜多方ラーメンはせ川
今回は、喜多方市大荒井にある『食堂はせ川』へお邪魔しました。喜多方ラーメン四天王と言われるラーメンは伊達じゃなく、すっかりファンになってしまいました♪

また、このはせ川さんはいろんなラーメンにチャレンジしていて、週替わりや季節限定メニューが出るのも魅力のひとつ。喜多方にお越しの際にはぜひ寄っていただきたい名店でした♪

『食堂はせ川』

〈住所〉〒966-0904 福島県喜多方市大荒井 6番地
〈営業時間〉11時00分~15時00分
〈定休日〉木曜日・
〈電話番号〉0241-24-5180
〈席数〉46席
〈駐車場〉あり(25台)
〈Instagram〉https://www.instagram.com/syokudou_hasegawa/
〈食べログURL〉
https://tabelog.com/fukushima/A0706/A070601/7000009/

ryo suzuki
ryo suzuki
福島県伊達市出身。接客業を中心に様々な仕事を経験した後、2019年に株式会社SATORUヘ。現在は「地域活性化SHARE BASE プロジェクト」を担当し、WEBでの執筆やディレクション業務を行う傍ら、カメラマン・映像クリエーターとしても活動している。