【福島・会津】イベントレポ『L`AMI DU VIN @SHARE BASE Aizu』完全予約制フレンチディナーに密着!

「SHARE BASE Aizu」で開催された【L`AMI DU VIN】に密着!

2025年7月26日(土)に開催された完全予約制フレンチディナー「L`AMI DU VIN」に参加してみました!
普段では味わえないような「体験」と「味」でしたので、その様子を少しながら皆様にお裾分け致します!

1.完全予約制 RESERVATION DINNERとは?

イベントの様子

2025年7月に「SHARE BASE Aizu」にて「完全予約制フレンチ L`AMI DU VIN」が開催されました!今回1席だけ空きがあるという事で、私も身なりをいつもより整え参加させて頂きました!

内容は福島県産の食材をメインにしたフレンチコース6品に、ペアリングワイン6種を用意したフルコースのディナーでした!

私にとって初のフレンチディナーでしたので、初めに服装や意気込みなどをシェフに確認すると、「もっとラフな格好で良かったですよ!もっと気軽に楽しんでもらいたいんです」とシェフからの一言…緊張がほぐれたのは確かでした!

そうなのです「L`AMI DU VIN」はもっと気軽に、どなたでも楽しめる本格フレンチのディナーイベントです!

そんなイベントの様子を少しだけ皆様にもお裾分け致します!

完全予約制フレンチ L`AMI DU VIN
完全予約制フレンチ L`AMI DU VIN

みんなで乾杯
みんなで乾杯!!

まずは乾杯!!

私は仕事なのでお水を頂きましたが、参加された方はおすすめのペンディングワインを提供されておりました。

今回は8名様限定での開催でしたが、皆様もワイワイと楽しんで頂いておりました!

2.担当頂いたシェフ「鈴木 隆之」について。

シェフ

今回イベントで担当して頂くシェフの経歴をご紹介致します。

【プロフィール】

◼︎鈴木 隆之 氏
会津若松出身。専門学校卒業後は軽井沢の名店『エルミタージュ・ドゥ・タムラ』をはじめ赤坂、西麻布、六本木で修行。
その後福島に戻り郡山の結婚式場『アーククラブ迎賓館』にて副料理長を務める。
ワインをより追求する為、会員制ワインサロン『ルージュ・エ・ノワール』にて支配人を務め、フランスではミシュランと並ぶ影響力を持つゴ・エ・ミヨ東北に認められたシェフ達とのコラボや、ゴ・エ・ミヨ東北レセプションパーティーin郡山では受賞シェフ達の料理にペアリングワインを担当。
現在は郡山を拠点にフリーで活動しながら、福島の食材とワインのペアリングを追求。

改めて素晴らしい方にご利用頂けたなと感じております。

3.こだわりの一品とペンディングワイン。

ペンディングワイン一覧

ここからは今回提供頂いた6品の料理をご紹介してまいります。

まずはアミューズから…

松川浦産北寄貝とトマト
松川浦産北寄貝とトマト
ワイン:ポール・ダンジャン キュヴェ・ジャン・バティスト

そして冷前菜…

福島野菜の菜園仕立て
福島野菜の菜園仕立て

ワイン:ポール・ダンジャン キュヴェ・ジャン・バティスト

続いて魚料理…

福島ブランド鰻『福うなぎ』とビーツ
福島ブランド鰻『福うなぎ』とビーツ

ワイン:ドメーニレ・サハティーニ ラ・ヴィ ピノ・ノワール 2022

福島産かながしらとカブ コンソメのソースで
福島産かながしらとカブ コンソメのソースで

ワイン:スピリタス・テッレ マルヴァジア オレンジ 2023

メインの肉料理…

福島牛イチボ サマートリュフ
福島牛イチボ サマートリュフ

ワイン:セルジオ・アルクリ チロ・ロッソ・クラシコ・リゼルヴァ 2013

最後はデザート…

須賀川産桃『夏かんろ』 酪王たぷたぷヨーグルト
須賀川産桃『夏かんろ』 酪王たぷたぷヨーグルト

ワイン:アズグラナタ エリタージュ・アイスワイン 2019

他にも手作りのパンもご用意頂きました!最後は自家栽培のフレッシュハーブティーで一息…

以上が提供された料理になります!
料理のこだわりもとても感じましたし、何より全てが絶品でした!

料理一つ一つ説明して下さり、なんでこのワインが合うのかを丁寧に教えて頂けます!説明も堅苦しくなく、面白く話して頂けます!

話を聞きながら食べてみると全てが「ほんとだー!全く違う!」という感覚を味わえます!

とてもいい経験が出来ました!鈴木シェフ、ご馳走様でした!

今回はイベントとメニューについてご紹介いたしましたが、何より実際に参加して頂き料理の味や、雰囲気を味わって頂きたいと強く思いましたので簡単にご案内致しました!

今後定期的に開催して頂けるそうなので、気になる方は迷わず参加してみることをおすすめ致します!

開催の際はホームページ・Instagramにて告知致しますのでこちらもチェックをお願いします!
▶︎「SHARE BASE Aizu ホームページ」
▶︎「SHARE BASE Aizu Instagram」

4.イベント会場となった「SHARE BASE Aizu」について。

SHARE BASE AizuキッチンA

今回はシェアキッチンAを貸切利用にてご利用頂きましたが、使い方は自由!!
色々な使い方が出来るなと感じました!
一般の方を相手に飲食店にチャレンジしたり、他の飲食店とのコラボイベントとしてこちらを利用頂いたり、貸切の利用で仲間内でワイワイなど…
使い方はまさにあなた次第です!

キッチンの他にもスペースの貸出も行なっております!
昨日開催されたパンふぇすの様な物販のイベントや展示会・セミナーなどにもご利用頂けます。定期的に「〜教室」の開催なんてのもいいですね。

上記記載以外の使い方についてもお気軽にご相談下さい!「SHARE BASE Aizu」では皆様の挑戦を全力でサポートさせて頂きます!

▶︎「SHARE BASE Aizu 問い合わせフォーム」

daisuke takahashi
daisuke takahashi
福島県会津出身。福島県立会津工業高校、東京工学院インテリア学科卒業。
インテリアショップ店員として就職、その後2025年に株式会社SATORUヘ。現在は「シェアリング複合施設 SHARE BASE Aizu」の管理人を務める。