外出しない休日にDIYは持ってこい! 古民家セルフリノベのお気に入り木工系DIY3選。

お家でDIYが楽しい! 古民家再生DIYのお気に入りのポイントはどこ?

日曜大工はもちろん、外出ができない時やちょっとした運動やリフレッシュにも、道具と材料があれば家でできてしまうのがDIYのモノづくり! 今回は、古民家再生の秘密基地型民泊施設SHARE BASE 昭和村で行った内装DIYの、個人的お気に入りポイントを3つピックアップしてご紹介!

1.DIYは難しい? 道具と材料、アイディアを揃えてやってみよう!

DIYで壁を作る方法
DIYと聞くと、難しいイメージや、自分にはちょっと・・・と技術やセンスを求められうイメージはありませんか? DIY(Do It Yourself !!)は材料と道具があれば誰でもできる、子供の頃の図画工作のようなもの。

あんなものがあったらいいな・・・こんなものがあったらいいな・・・を工夫して自分の都合の良いように作り上げてしまうのがDIYの醍醐味です。

DIYで壁を作る方法
設計図や説明書、決まりはないので失敗しても大丈夫。極端にいえば全て自分の責任だから心配なく楽しくできるのもDIYの魅力の一つ!

今回はそんなまずはやってみよう精神で作った、秘密基地型古民家民泊施設「SHARE BASE 昭和村」でやってみた、お気に入りの木工系DIYを3つピックアップしてご紹介したいと思います。

2.①便利アイテムが大活躍! 間仕切り壁をDIY!

DIYで間仕切り壁を作る方法。
古民家ならではの作りのため、台所とお風呂の仕切りがなく明確な脱衣場がなかったので、壁を作っちゃえばいいね〜と作ったのがコチラの間仕切り壁。

DIYの便利アイテム「ラブリコ」を使って、柱や床などに穴を開けたりビスを打ったりせず、綺麗で安全に仕上げることができました。

DIYで壁を作る方法
強度も申し分ない上、キッチン側と脱衣場側はそのスペースのテーマに合わせて木材を変えたりすることも、DIYなら自由に変えることができますね。

こちらのDIYの詳しいやり方や進め方、完成については、下記の記事からご覧頂けます。
初心者や賃貸と相性抜群!『LABRICO(ラブリコ) 』で脱衣場の間仕切り壁をDIY!! #1の記事はこちらから。

3.②デメリットを解消して快適に。小上がりをDIY!

DIYで小上がりを作る方法
こちらは、古民家特有の傾きを解消するためにDIYした小上がり。ジャッキアップで専門業者さんに家の土台を入れ替えてもらったものの、傾きまで修正してしまうと、窓や屋根に関わるさらに大掛かりな工事になってしまうため断念。

でも寝るのに傾きがあるとなんか気持ち悪い・・・そこで思いついたのが、傾きをなくすように作る小上がりです。

古民家再生で小上がりを作るやり方
土台の材料はツーバイ材とコーススレッドだけ。骨組みを組んで床板を貼ったら、ユニット畳を敷いて6畳の小上がりが出来上がりました。

デメリットをメリットに変えるのも、DIYの面白いところ! こちらのDIYの詳しいやり方や進め方、完成については、下記の記事からご覧頂けます。
小上がりはメリット盛り沢山!DIYで洋室に小上がりをつくる!#1〜小上がりの土台の設置〜の記事はこちらから。

4.③まるでバーカウンター? キッチンにカウンターをDIY!


キッチンのスペースに、人が集まって対話できるようなスペースが欲しいということでDIYしたのが、まるでバーカウンターのようなカウンター。

実はこのカウンター、既製品のカウンターをよく観察して作りを研究、自分たちで材料を買ってカットし、組み上げたものなんです。


内側には食器を置けるように段を付けたり、同じものを3点作ってレイアウトを変えられるようにしたりと、DIYならではのオーダーメイド感覚で作れたのが個人的にベスト!

こちらのDIYの詳しいやり方や進め方、完成については、下記の記事からご覧頂けます。
空きスペースを有効活用!SPF材を使ってキッチンにカウンターをDIY!①の記事はこちらから。

5.失敗は怖くない! まるで秘密基地づくりのようなDIY。

初心者でも簡単にできるDIY
少し難しそうなDIYでも、事前に調べたりすれば意外とやり方がたくさん載っているもの。誰でも最初は初心者なので、まずは失敗を恐れずにやってみることが大事ですね!今回はいい感じに仕上がったものばかりですが、もちろん失敗した例もたくさん。。。

秘密基地を作るように、自由な発想で試行錯誤してみると良いですね。外出せずに自宅でDIYに没頭するのも、たまには良いかもしれません。

SHARE BASE Magazine のDIY特集はこちらから!

masaki umino
masaki umino
茨城県出身。大学卒業後、企業での営業経験を経て株式会社SATORUの創業メンバーとして参画。2017年に福島県昭和村へ移住後、地域活性化プロジェクト「SHARE BASE Project」で自社サービスの開発・運営・管理や各種ディレクション、webライティングを行っている。